ta.bacco (タバッコ) - Shibuya City, Tokyo

Indirizzo: 〒150-0021 Tokyo, Shibuya City, Ebisunishi, 1 Chome−13−7 2階 ta.bacco (タバッコ).
Telefono: 08097152323.
Sito web: tabacchi.co.jp.
Specialità: Ristorante italiano.
Altri dati di interesse: Consumazione sul posto, Consegna a domicilio, Asporto, Ingresso accessibile in sedia a rotelle, Parcheggio accessibile in sedia a rotelle, Alcolici, Assaggi, Birra, Superalcolici, Vino, Cena, Dessert, Bar, Toilette, Accogliente, Informale, Accetta prenotazioni, Carte di credito.
Opinioni: Questa azienda ha 37 recensioni su Google My Business.
Media delle opinioni: 4.4/5.

Posizione di ta.bacco (タバッコ)

Il ristorante ta.bacco si trova a Tokyo, in Shibuya City, Ebisunishi, 1 Chome−13−7 2階. Il suo numero di telefono è il 08097152323 e puoi visitare il loro sito web all'indirizzo tabacchi.co.jp.

Questo ristorante italiano è specializzato in una varietà di piatti, tra cui bevande alcoliche, degustazioni, birra, superalcolici, vino, cena, dessert, bar, e offre servizi di consumazione sul posto, consegna a domicilio, asporto, ingresso accessibile in sedia a rotelle, parcheggio accessibile in sedia a rotelle.

Il ristorante ta.bacco è accogliente, informale, accetta prenotazioni e carte di credito. Con una media delle opinioni di 4.4/5, basata su 37 recensioni su Google My Business, questo ristorante è altamente raccomandato per chiunque stia cercando un'ottima esperienza culinaria italiana a Tokyo.

Si consiglia di visitare il sito web del ristorante per effettuare prenotazioni o per maggiori informazioni sui piatti offerti. Non perdere l'opportunità di provare le specialità di questo ristorante italiano a Tokyo

Recensioni di ta.bacco (タバッコ)

ta.bacco (タバッコ) - Shibuya City, Tokyo
てらまな
5/5

恵比寿の雑居ビルの一室にある隠れ家イタリアン。

学芸大学にある人気イタリアン「リ・カーリカ」の姉妹店です。

ドリンクメニューはアルコールのみでソフトドリンクはありません。
ワインがメインのお店です。

この日は金曜日でしたが、当日の夕方に電話で予約して18:30の予約がとれました!

お通しは、
・ひよこ豆にチーズを混ぜて揚げたもの
・イタリアの薄いパン
でした。

ワインはリストがないので、店員さんに好みを伝えて出してもらいます。

今回は以下2人でシェアしました。

︎☑︎ 鶏カカオバター! ¥2400

塊の鶏ムネ肉にカカオパウダーとバターソース。
鶏ムネ肉だからバターに浸かってても重くない!
カカオは香りだけでチョコレートの味はしません。

☑︎ すだち鮎のコンフィ ¥1500

身がほろほろ。骨も柔らかい。
頭まで丸ごと食べられます✨

☑︎ 馬肉のタルタル ¥1600

塩とオリーブオイルでシンプルにいただく馬肉のタルタル。
余計な味付けしてなくてすごく美味しい。
注文が入ってから包丁で細かく刻んで仕上げていました。
カットが大きめで食感が残ってるもよき◎

☑︎ とうもろこしの冷製スープ 1P¥700

砂糖を使っていないのに信じられないくらい甘い!!めちゃうま!

☑︎ ピチ アリオーネ ¥1100

こちらは姉妹店「リ・カーリカ」でもお馴染みのパスタ。
麺がもちもち柔らかめ。ほぼうどん!
ソースはトマト感しっかりで、上のチーズが混ざって美味しい。
ソースが余るのでパンを追加して綺麗に拭っていただきました〜

☑︎ プリン

かためでほぼ甘くない!
言ってみればお食事系プリン?
上から「ヴェッキオ サンペーリ」という自然派ワインがかかっています。
カラメルっぽいソースも甘さなしでした。
これはどうなんだろう。。プリンは甘い方が好きだなあ。。

ta.bacco (タバッコ) - Shibuya City, Tokyo
Sho Yoshimura
4/5

Great speakeasy style bistro hidden away above a flight of stairs in an unassuming building in the heart of Ebisu.
Staff are friendly and knowledgeable. Enjoy a variety of unique dishes paired with craft beer and/or wine from a carefully curated list.

ta.bacco (タバッコ) - Shibuya City, Tokyo
OKAYAS。ぐるめっと。
5/5

.
•ピチアリオーネ 1100円
•生ハムとモッツァレラとハチミツ塩レモンのブルスケッタ 1500円
•前菜盛り合わせ 1100円
・グリーンオリーブの肉詰めフライ
・かりふわひよこ豆のチーズパネッレ
・豚カタロース肉のハムとツナとたまごと西洋わさび
・エルバッツォーネ〜くたくた野菜のパイ
•トリッパと豆のグラタン 1300円
•加賀蓮根のフリット 1100円
•パン 500円
.
ワインを嗜むべく、恵比寿駅近くにあるこちら。
ta.baccoさんへ。
結論から言って、もうめちゃくちゃ私タイプやし素敵すぎるお店やった♡
恵比寿駅からも歩いてすぐなビルの2階。
一瞬通り過ぎてしまうような穴場感◎
入り口の扉も、ここ?って思っちゃうくらいの普通の鉄の扉。
でもそこを開けた中にはとってもおしゃれな空間が♡
メニューはメニュー表とかじゃなくカウンター越しにかけてあるボードに書いてあるスタイル。
この日は2軒目ながら、ゆっくりがっつり食べて飲もう!って気分。
てことで、ワインはボトルでお願いして。
気になるものをあれこれと。
まずは前菜をお任せで盛り合わせてもらって◎
もうね、これがどれ食べてもめちゃくちゃ美味しいんよ♡
特に衝撃はグリーンオリーブの肉詰め!
お肉は鹿肉だとか。
オリーブの酸味と鹿肉のじゅわあって溢れる旨味が最高にマッチ◎
サクッとジューシーなこの感じ、最高◎
一口サイズでパクッといけちゃうのも◎
ひよこ豆のチーズパネッレも美味しかったなぁ。
めちゃくちゃしっかりチーズ感♡
さくふわっとしつつ濃厚そのもので◎
しっとりとした豚カタロース肉のハムにはツナとたまごと西洋わさびのソース♡
これがまたまた♡
程よく脂ののったハムにツナの旨味と卵のマイルドさ、それからほのかに山葵のツンとした香り◎
白ワインとの相性と◎
くたくた野菜がぎっしり詰まったパイ、エルバッツォーネも最高で◎
さっくりパイ生地とくたくたなお野菜の組み合わせが絶妙◎
いきなり前菜から大感動で♡
そしてお次に頼んだ生ハムとモッツァレラとハチミツ塩レモンのブルスケッタが個人的にこの日の優勝。
ほんと美味しすぎて感動した。
さっくりとしっかりトーストされたパンに
うすーくカットされた生ハム。
そしてこんなに分厚いの乗せてくれるの!?ってくらい分厚くって大きなモッツァレラチーズがどーんと♡
その上から惜しみもなくハチミツとほんのりレモン!
もう最高最強すぎる組み合わせ♡
モッツァレラのミルキーさと繊細な生ハムの食感と塩っ気。
ハチミツの甘さとレモンの酸味が最高にマッチ◎
食べ終わるの惜しくなる美味しさ。
こんなの何個でもいけちゃう〜!
ワインも進む進む◎
サクサクっと軽い口当たりの加賀蓮根のフリットも美味しかったなぁ。
上からたっぷりかかったカラスミパウダーが良い仕事してる!
新感覚なトリッパと豆のグラタンも!
ワイン泥棒。
プリッともちっとしたトリッパにたっぷりのお豆。
そこにチーズとパン粉シンプルさが良き◎
最後はやっぱりパスタで〆。
うどんのような太いパスタ、ピチを使ったピチアリオーネを。
うどんのようなコシはなく、つるりとやわっとした絶妙な食感が◎
ほんのりニンニクの効いたトマトベースのソースをたっぷりまとって最高の〆。
素敵な空間で美味しくおしゃれなお料理をお供にワインを嗜む至福。
とにかくこの日食べた生ハムとモッツァレラのブルスケッタのお味が忘れられなくって◎
他にも魅力的なお料理の数々にすっかり虜に。
また是非お伺いしたいー!
ごちそうさまでした。

ta.bacco (タバッコ) - Shibuya City, Tokyo
Tomo N
5/5

学芸大学駅のリ・カーリカの姉妹店
ネット予約して伺いました
平日でしたが、満席だったので、予約がおすすめ!

ビールで乾杯!
エルバッツォーネ くたくた野菜のパイ
パテドカンパーニュ
トリッパと豆のグラタン
鹿肉のポルポッティ
鶏カカオバター
アリオオーリオバターのスパゲッティ

ワインは好みを伝えて選んでもらいグラスで注文
白、ロゼ、赤、赤と飲んでどれも美味しかった

お料理はどれも美味しくて
特にパテドカンパーニュと、トリッパのグラタンが美味しかった!

ワインの種類も沢山あって楽しめました

ta.bacco (タバッコ) - Shibuya City, Tokyo
JM 10
1/5

美味しい食事でした!ただとても残念だったのは、和牛イチボのステーキに付け合わせがなかった事です。

さくっと飲みたかった為、前菜一品しか頼んでいなかったのですが入店してから一時間近く経ちやっと来たものの、付け合わせも無い四切れのみ、 とかなり寂しいのが気になりました。

二名で予約無しのアラカルトのみだったからなのかななど、色々と思いました。そもそも完全に食べ終えてからメイン調理を始めるのはいかがなものか。間が空き過ぎ。

他の方の写真拝見していると、付け合わせが無いステーキが見当たらなかったので。メニューも良く、使い勝手も良さそうだっただけに、残念。
流行りの雰囲気重視のお店なのでしょう。

この感じで一人当たりディナー五千円ならば、もっと美味しいお店はいくらでもありますし、他でもう少し出して満足度が高いレストランへ行くと思います。

ta.bacco (タバッコ) - Shibuya City, Tokyo
Ken Yamamoto
4/5

隠れ家イタリアン。料理もワインもどれも美味しかったです。
カウンターのみで混むとちょっと狭い感はあります。

ta.bacco (タバッコ) - Shibuya City, Tokyo
Joel Fukuzawa
5/5

東京恵比寿充滿時尚氣息的小角落裡,隱藏著許多小而美的餐廳,這些餐廳不僅注重食材的質量,更用心於營造一個親密而貼心的用餐環境。這當中「ta.bacco」很有代表性,從建築物外觀,真的無法想像這裡有這麼一家餐廳。就連門口,也只是一扇鐵門而已。沒有明顯招牌和菜單的店,提供著美味的自然酒和精緻料理,每一次造訪都像是一次小小的冒險。

「ta.bacco」這家新概念的意大利餐廳,將傳統與創新巧妙融合,像是一位友善的鄰居,用料理和酒水溫暖著客人的心。這裡的每一道料理都是根據客人的喜好量身定制,每一杯酒都是為了與料理完美搭配。這裡的「ペポーゾ ポレンタ添え」,將牛肉在黑胡椒和紅酒中燉煮,與石磨磨製的波倫塔相伴,讓人在每一口中都能感受到濃郁的味道。

「ta.bacco」的葡萄酒選擇也是一場視覺與味覺的盛宴,從日常葡萄酒到珍稀的老酒,都是為了與美食完美匹配,每一杯都是一次新的探索。創業者堤亮輔的情熱和經驗,讓「ta.bacco」不僅僅是一家餐廳,更是一個分享愛和故事的地方。在這裡,每一次用餐都是一次心靈的旅行,讓人在美食和美酒中找到安慰和歡樂。「ta.bacco」不只是一個用餐的地方,更是一個促進溝通和交流的空間。在這裡,堤先生的用心和對自然酒的愛,為每一位客人帶來了獨特而難忘的體驗。隨著時間的流逝,「ta.bacco」將繼續演化,成為一個讓人心靈得到撫慰的美食天堂。

ta.bacco (タバッコ) - Shibuya City, Tokyo
D S
5/5

Delicious food and lovely staff. The restaurant has a very intimate vibe with a small number of seats. The chef waitress helped us with the menu as we can’t read Japanese and we had a wonderful food experience trusting her judgement. Wine was also excellent.

Go up